本校では保護者の皆さまとともに、学生一人ひとりの成長をめざし、学生生活を支えていきたいと考えています。

1年次と3年次に保護者説明会を開催しています。本校の教育活動状況、学生生活支援についての説明のほかに、教員による学生の学修状況(単位修得、学業成績など)や就職支援などの個別面談も行っています。

ご案内の節には、よろしくご出席くださいますようお願いいたします。

学生生活の安全に関しての取り組み

安否情報確認システム「ANPIC」

本校では、大地震や自然災害など有事・緊急事態発生時、学生の安否をいち早く知るために、安否情報確認システム「ANPIC」を平成30年5月から導入致しましたのでお知らせします。

安否情報確認システム「ANPIC」の概要

東京都・神奈川県・静岡県に震度5強の地震を気象庁が感知した際、事前に登録した学生のみなさんの携帯電話やスマートフォン、パソコンに自動で「安否確認メール」が送信されます。メールを受け取った学生は、安否状況や現在地、コメント等を入力し、自分自身の安否状況を報告することができます。

学生1名に付き、最大3つまでのメールアドレスの登録ができます。いざという時に、他の端末からもアクセスできるようにしておきましょう。

その他の「ANPIC」の活用について

「台風などの休講のお知らせ」「授業変更のお知らせ」などをメール配信します。
「ANPIC」を普段から活用することで、いざという大規模な災害発生時の安否情報確認システムの活用につながります。メールが来たら、確認するようにしてください。